10/18/2009

MP3プレーヤータグの文字化け

Ubuntuで曲を再生する場合、タグの部分の日本語が文字化けで麻雀パイの様な状態になっている事が多々ある。曲名や、アーティスト名、アルバムなどが表示されないなどと、色々と酷い文字化けを起こしている場合がある。これはタグをShift_JISなどで編集して起こってしまう症状の様だ。Shift_JISで編集されてしまったタグをUTF-8に変換して、文字化けを直す方法を入手した。

EasyTAGというアプリケーションを使って直します。さあインストールです。

$ sudo aptitude install easytag-aac

以上です。

10/17/2009

イーモバイル D03HW を使ってみる

イーモバイル D03HWのエクスプレスカードタイプを使ってみる。
カードをさしてgnome-pppを立ち上げて、セットアップボタンをクリック、右上のDetectを押してDeviceを確認すると、あっさりとUSBデバイスとして認識した。
本当か?




コネクトボタンをクリックしてみたら、本当にあっさり接続されてしまったではないか。何だか拍子抜けした感じ。

まあ何はともあれ快適使用です。

10/15/2009

ubuntuでfriioを使う コンパイルのまとめ

まずrecfriior4をダウンロードして自分のhomeに解凍します。

えっとその前に下準備です。
まずコンパイルに必要な物がインストールされている事が重要です。

1)システムーシステム管理ーsynapticを開いて、検索にlibpcscliteを書き込む、検索開始して出てきたパッケージを片っ端からインストールする。

2)同じ要領で、glib2、libusbを入れる。g++も検索して全部入れよう。

3)boostライブラリにてboost threadとboost filesystemをダウンロードが必要である。
debファイルなのでインストーラが勝手にインストールしてくれます。
以上でコンパイルツールをインストール完了です。

4)コマンドラインから
$cd recfriior4/recfriior4
$make

で。エラーが出ないことを祈り、コンパイル完了だ。
さてそれではプログラム実行ファイルをコピーして終わりです。
recfriior4と言うフォルダが出来ています、さらにその中にrecfriior4とarib25v021が出来ているはずです。そこに出来ている実行ファイルをコピーします。
すでにrecfriior4/recfriior4に先ほど入っていたのでそのまま以下のコマンドをタイプします

5)$ sudo cp recfriio /usr/local/bin
6)$cd ..
7)$cd arib25v021/arib25/src
8)$sudo cp b25 /usr/local/bin

もう一つ大切な事。
$cd recfriior4/recfriior4
$sudo cp permissions.rules /etc/udev/rules.d

これをやらないとrecfriioを起動させるのにパーミッションが必要になり、録画したファイルもパーミッションが無いので観る事が出来ません。
以上の作業が終わったら、windowsでは無いのですが、一応再起動かけてみましょう。
で終わりです。

後はfriioをPCにつないでコマンドモードから

$recfriio --b25 ***** xxxxx test.ts (*****はチャンネル、たとえばB1とか入れる)(xxxxx は録画時間を秒単位で入れる)えっとチャンネルはこの場合黒汎friioです。テレビ朝日かな?!たぶん。

そうすると録画開始されるので待ちましょう。

マルチチャンネルで放送されている番組は、録画した後分割しなければ見る事ができませんので、wineでwindows用のTSspritterを使って分割しましょう。

頑張れば私に出来た事ですから、あなたにも必ず出来ます。

10/14/2009

ubuntu HDD 完全バックアップ方法 Remastersys

自分の気に入った様にセットアップしたubuntuを完全バックアップするの巻

私の場合はすでに今週で10数回OSのクリーンインストールを繰り返している。しかし毎回自分の好みのディスクトップにするのが面倒だし、ソフトのインストールやドライバー設定などが大変。そこで完璧にできあがった状態のOSをHDDごとDVDにバックアップしようとたくらんだ。
そこで調べたら数種類のバックアップ方法があるのがわかった。そのうちの一つが簡単便利なので備忘録として残そう。
Remastersysをインストールする。
1)リポジトリのサードパーティのソフトウェアをクリック
2)追加タブで deb http://www.remastersys.klikit-linux.com/repository remastersys/ と打ち込む
3)再読込をして検索でremastersysと打つと検索にひっかかる、そこでインストールする。
4)インストール完了後システム→システム管理→remastersysy backupが出来ているので、それをクリックすれば動く。
5)完全バックアップはbackupを選択すればよい。時間はかかるが必ず完全バックアップが出来る。
6)終わったら、home→remastersys→の中にISOファイルが出来ているので、それをDVDに焼けばできあがりだ。
7)インストールする場合はDVDをセットアップするとコマンドモードになるので、そこで install とタイプすればセットアップ開始する。
これで最新のDVDを必ず作る様にしている。

10/13/2009

ubuntuでbluetoothヘッドセット

以前簡単にbleatoothヘッドセットを使える様に設定出来たと思っていたが、OSをクリーンインストールして、同じ操作をしてもスカイプで認識しない。おまけにヘッドセットも接続できない。
苦労すること3週間。やっと先ほど設定完了した。
基本的に以前書いた接続方法のままなのだが、少し変更がある。bluetoothを接続するにはblueazを使っていたが、今回からbluemanを使う事にした。簡単にインストールできるし、使い勝手も非常にいい。リポジトリを追加してインストールするだけだ。

しかし今度はスカイプで認識しない。調べた結果PulseAudioの削除が必要であった「参考はこのサイト
削除して再起動したら無事スカイプのデバイス設定の部分で認識した。以前の設定方法にあわせて、上記のPulseAudioの削除が必要であった、このファイル削除の件はすでに期限切れ項目(今では必要ない)として扱われる事があるが、少なくとも私の9.04では必要であった。早速ヘッドセットで会話テストしたが、以前と同じ様に快適にスカイプで会話の確認ができた、これで又国際電話をかける事ができる様になった、アメリカまで1分3円ほどで電話ができるのはとても嬉しいことだ。

10/12/2009

CD&DVD 焼き込みソフト


ISOファイルを頻繁に焼くようになったのだが、いまいち使い勝手が良くない。そこで偶然K3Bなるバーニングソフトを見つけた。
早速追加と削除からインストールしてみたが、これが結構使い勝手が良い。たぶんKdeのアプリだと思うが、GUIが美しいではないか。英語のソフトだけれど、直感的に使えるのが嬉しい。

10/11/2009

friio 到着

先ほどfriioが到着した。早速7につないでセットアップ、とりあえず快適に見える。
USBハブをつないで設置場所を変更したら、2001をはき出した。おいおいさっき届いたばかりでもう死亡記事書くのかよ。USBハブを外してセットしたら無事復活した。よかった良かった。

Linuxにつないだらおや〜〜認識してない。じゃあコンパイルし直そう。コンパイルエラーだ。

DVDにバックアップしてあったPCのHDD全部を再セットアップ。

無事元通りになって、コンパイルもできるしfriioも動作してる。しかし大変なOSだなあ。

10/10/2009

コンパイルできた

recfriior4のソースファイルをダウンロードしてコンパイルしたが、エラーをはいて止まる。

まず原因の一つにlibpcscliteがなかった。そこでシステムーシステム管理ーsynapticを開いて、検索にlibpcscliteを書き込む、検索開始して出てきたパッケージをインストールする。
同じ要領で、glib2、boost、libusbを入れる。
ただしboostだけは追加でboostライブラリ(http://packages.debian.org/ja/etch/libboost-dev)にてboost threadとboost filesystemをダウンロードが必要である。
debファイルなのでインストーラが勝手にインストールしてくれます。
以上でコンパイルツールをインストール完了です。

コマンドラインから
$cd recfriior4
$cd arib25v021
$cd arib25
$make
で。コンパイル完了だ
次に
$cd recfriior4
$cd recfriior4
$make
ど、コンパイルできたぞ
長い道のりだったが、肝心のfriioが壊れてしまって無い!
早く届かないかなあ・・・・

10/09/2009

friio 解剖の図

friioのサイトに行っても修理受付がなかったし、新しいものを注文した。そこでfriioに感謝の気持ちを込めて解剖する事を決意した。
シールはがすと無効だよって書いてあるけど、friioレベルで有効無効って何なんだ?
無事解剖できた。
お〜〜ひどい損傷を受けています。どうやらコンデンサーが燃えてしまったらしい。周りが焦げていて、Cと書いた部分のパーツが溶けていた。

これが昔話題になった、不都合の質問で「煙がでますか?」みたいな事があった様に記憶している。
煙どころか燃えて溶けてるよ。
解剖写真をクリックして見てください。


10/08/2009

friio error code #2001 ってなんじゃあ?

USBのマウント アンマウントの音が連続して起こる。なんだあ?と思っていたら、どうやらfriioからだった。そのうちPCがエラーをはき出した。2001だってさ。

どうやらfriioの死亡時にそのコードを遺言としてはき出すらしい事が判明した。1年から2年で死亡するらしい事までわかった。まあずいぶん楽しませてくれたからなあ。

毎日8時間ほどfriioはつけっぱなしだったし、1年半以上も使っているのだからまあ仕方ないか。

今ではfriioはアマゾンで買える時代にまで成ったようだ。少し高めだが安心料と思えばやすいかもしれない。
昨日注文して自動でメールが送られてからは、何のメールも来ない。まあ今回もちゃんと来るとは思うが、少しの料金を払ってアマゾンで購入もいいかも。

10/07/2009

recfriior4のコンパイルエラー

recfriior4のソースファイルをダウンロードしてコンパイルしたが、エラーをはいて止まる。
原因を探っていろいろなサイトで調べた。
まず原因の一つにlibpcscliteがなかった。そこでシステムーシステム管理ーsynapticを開いて、検索にlibpcscliteを書き込む、検索開始して出てきたパッケージをインストールする。
同じ要領で、glib2、boost、libusbを入れる。
コマンドラインから
$cd recfriior4
$cd arib25v021
$cd arib25
$make
で。おーーコンパイル完了だ〜〜
今度は
$cd recfriior4
$cd recfriior4
$make
で。・・・・・・エラー・・・・
う〜〜〜〜む
また悩むんだよな〜

しかしまた一歩近づいた気がした。このぶんだと痴呆老人に成らないですみそうだ。

10/06/2009

friioでCS放送を見る

最近はwin7とLinuxでfriioを使ってパソコンテレビを楽しんでいる。
Linuxではかなり操作とインストールに問題があるが、win7では全く無問題で合計で2年ほど使っている。
今日突然7で見ていたCSが見られなくなった。突然デバイスエラーで見えなくなる。さんざん調べたらどうやらfriioのハードが壊れたのか?

仕方なく7につないだまま、ペイパルでfriioを購入して支払いが済んだ。前回きちんと送られて来たので、今回も問題は無いであろう!!と思う。黒friioが19800円、出始めに購入した時は32800円もしたのに間違いでは?HPには29800円って書いてあるんだけど??
安くなったもんだな。TS抜きできるチューナーは他のメーカーでも出てるし、信頼性に欠けるfriioは人気が下がったのだろう。
以前は限定販売ですぐ売り切れ状態だったのに、最近ではいつでも在庫があるのだ。

送金も終わって、しばらくしたら突然7のfriioがまた動作しはじめた。「なんなんだよ〜それは・・・・」でもやっぱり途中で見えなくなるから調子は悪いようだ。

10/05/2009

ドメイン売買

世間でよく聞くドメイン売買の話。とある石油会社と同じ名前のドメインが何億ドルで売買された話が有名ですね。
実は私もドメインは持っています。もう5年以上使っているのですが、最近はHPも作っていないので、メールサーバーのみの使用でほぼ休眠状態なのです。

今日突然「あなたのドメインを購入したい、可能かどうか連絡しなさい。売買に同意するなら、最初にUS$2000以内でペイパルで支払う、その後正当な金額を会社より支払う」
とのメールが届きました。

ほう18万円ほどで売れるのか??!悪い話ではないな。
しかし私のドメインはアメリカではかなり人気がある様で、同じようなドメインは既にcom net 等で使われてありません。まあそこで私のbizドメインに辿りついたのでしょう。

今はbizでは無くbzも出てるし、結構沢山できてるからそちらから正規購入すれば良いものを。

10/04/2009

ubuntu で friio 録画 BS.CSチャンネル表

friioを使ってubuntuで録画をしている。どうやってやってるかと言うと、本の付録DVDからubuntuをインストールすると、recfriio(b25)と言うソフトが既にインストールされているのだ。
まあいまいち設定などが分からないので、今回はこれで満足としましょう。いずれは自力でインストールするぞ〜〜。

しかしCSチャンネルのチャンネル表が無い!!
これは自力で調べた。NETには無かったので、全部で12チャンネル分を録画して、TSspritterをワインで動かして、TSファイルを分割した。全放送局を調べた、もちろん自分の契約しているチャンネルのみだが、備忘録として残す。

BSチャンネル表
B1 BS朝日
B2   BS-i
B3 wowow
B4 BSジャパン
B5 BS11
B6 スタチャン
B7 TwellV
B8  BS日テレ
B9 BSフジ
B10 NHK BS1/2
B11 NHK BSh

CSチャンネル表
C1 日本映画専門
C1 スターチャンネルプラス

C2 ディズニー XD   
C2 旅
C2 FOX
C2 CN カートゥーンネット

C3 AXN
C3 cinefil imagin
C3 ナショジオ
C3 スーパードラマ
C3 Neco
C3 時代劇
C3 スタチャン クラシック

C5 the シネマ
C5 bbc world

C6 asahi newstar
C6 cnn
C6 music air
C6 mtv
C6 テレビあさひ

C8 チャンネル銀河
C8 ヒストリー?

C9 lala
C9 movie plas
C9 golf network

C10 fuji two
C10 fuji one
C10 animal planet
C10 ディスカバリーチャンネル

C11 Kids station
C11 TBS
C11 Mon
C11 ファミリー劇場
C11 ディズニー

C12 music japan
C12 fox plus
C12 G+
C12 日テレニュース

10/03/2009

インターネット テレビ

ブラウザでインターネットを使ってテレビを見ています。
面白い方法ですよ。別にチューナーなどは必要なし。今までのパソコンでネットにつながれば観られるテレビです。画面の周りに宣伝が不愉快なほど表示されるけれど、そんなのは無視してテレビをつけっぱなしです。
ただし問題がいくつかあります。
サーバーがよく死んでいる事がある。
100人を超えてコネクトすると観られない
今のところ二つのチャンネルしか確認取れていない
日テレとフジテレビの2局のみ我が家では確認とれています。

パソコンとインターネットさえあればテレビを観られるのはいいですね。画質もアナログとはいえ普通に見えています。

http://helloworldfc2.web.fc2.com/TVstream.html

上記のURLで観ることができます

10/02/2009

ubuntu は windows を超えられるか?

素朴な疑問に自問自答してみた。
)1ubuntuは軽いOSではない
)2コマンドは今でも必ず必要「詳しい知識はそれほど要求されない」
)3デバイスはそこそこ認識する
)4使い勝手はウィンドーズに近い

以上から判断して、今の所まだwidowsを超える事はできないであろうと思う。
しかしマイクロソフトはubuntuをかなり意識して居るらしい記事を読んだ事がある。
まだ驚異には成らないであろうけれど、いつの日か「ubuntu?なにそれ?」って言われなくなる日も近いだろう、切なる希望であるが。

10/01/2009

ルーターを交換した

最近バッファローの54Mルーターが、無線接続で不安定に成っていた。Linuxから繋がりにくい意状態が続いていたので、新しいルーター300Mもスピードが出るらしい物を買ってきた。

FTPサーバに接続するための、ポートのアドレス変換設定がちょっと難しかったけれど、無線は快適に接続出来る様になった。難しいと言うより設定する場所が分からなかっただけである。

ルーターも小さく高性能になりました。