12/28/2009

古いテレビショー

今日偶然に古いテレビ番組(アンディー ウィリアムス ショー)を観た。衛星放送 チャンネル銀河で放映していたのだが、アンディーの余りの若さに驚いた。
30歳代の彼の清潔な若さが光っていて、この時代に彼は相当の人気で有ったろう事が容易に想像できた。
競演のサミー デイビス Jrも若くてすばらしい。彼サミーは64歳の人生であったそうだ。逝くには若すぎるなあ・・・・
最近は地上放送をほとんど見なく成ってしまった。
芸人と称する人間が裸同然で出てきて、馬鹿騒ぎをするだけの番組を観る時間が勿体ないし、みんなが笑っているのだが、何故おかしいのか?が理解出来ないのである。
数年前に観た芸人は、「ねこにゃんにゃん」って言うだけなのに、みんなが笑うんだよねえ・・
何がおかしいのか?わからねえ!!!
パンツだけで出てきて「そんなの関係ねえ」って言うだけで何が可笑しいんだよ???
そんな訳で最近はもっぱら衛星放送を楽しんでいる。

12/25/2009

スペイン語の数字

NFLをみていて、ベンガルズに珍しい名前の選手がいた。
オチョシンコ
スペイン語か?
調べたらなんとスペイン語の数字だった。彼の背番号85がそのまま名前になったようだ。
オチョ=8 シンコ=5
スペイン語の数字を調べたら、おおおお〜〜めんどくさい、覚えきれないぞ。フランス語の数字並に難しいので、さっぱりと諦めた。今更新しい言語を覚えるのも大変だからねえ。
ウノ ドス トレス クアトロ シンコ その後は全てタクサンでいいや。

12/18/2009

TSファイルのCMカット、分割、編集


friioなどでTS抜きした映像データのCMカットなどの編集が簡単にできるソフトがあります。
ウィンドーズ用なのですが、Linux用ワインで完璧に動作しますので便利です。
HDTVtoMPEG2と言うすばらしいソフトです。
英語版なので少しとまどうかも知れませんが、編集時間がかなり早いし簡単です。

まずTS抜きしたファイルをtssplitter等で身軽にして目的のファイルを作った後、CMカット等の編集をします。

1)目的のファイルを(A)の部分にドラッグアンドドロップします。
2)(B)の部分で出力ファイルの種類を選ぶ、でふぉるとだとTSファイルとして出力する。もちろんMPG2としても出力出来る。
3)(C)の部分は1本の出力ファイルの大きさなので、好きなサイズにしてください。マックスサイズ(最大)にすればほぼ問題無く大きなファイルも編集出来る。
4)(D)で目的の編集したい部分を探します。
5)4でだいたいの部分に持って行ったら、(E)で微調整してください。
6)微調整が済んで目的の部位が決まったら、(F)でカットボタンを押すとその部分でカットマークが付きます。
7)4,5,6を繰り返してカット編集部分を数カ所確定したら、(G)のボタンを押します。
8)プレビュー画面に映像が反映されながら、あっと言う間に編集終了。
9)指定した部分で細切れされたファイルが幾つか出来ていますので、CM部分などを削除してください。
A)上の方に有るClear Allのボタンを押すと、ソフトがリセットされます。
B)先ほどの必要な数本のファイルは連番のファイル名が付いていますので、そのまま必要なファイルすべてを再度(A)の窓にドラッグアンドドロップします。
C)(G)のボタンを押します。そうすると数本のファイルが1本のファイルに接続されて終了します。以上で完了です。
あとは練習有るのみです、なれれば簡単に使えます。

12/03/2009

焼きそば色々

数年前の事ですが、カリフォルニアをぶらぶらして居たとき、友人から借りた車のワーニングランプが赤く光ってしまったのです。
近くのガソリンスタンドで止まって、エンジンチェックしたら、モーターオイルが空だった。
モーターオイル1LほどがUS$1と言う安さ。オイルを入れたあと食事をする場所を聞いたら、近くにきれいな街があるので行ってみなさいと言われて、早速移動開始。
ロサンジェルスの北200Kmほどのところにある、Solvang(ソルバン)だったのです。
デンマーク村なのです、本当にヨーロッパに来た様な感覚でした。
日本食レストランがあったので入ってみた。
オーナーが日本人で、スタッフはアメリカ人。ちょっと風変わりな店。
焼きそばを頼んだら、おお〜びっくり。焼きそばが日本の牛丼などに使われている(どんぶり)に入れられて出てきたではないか。どんぶりに入った焼きそばかよ?まあそれだけで食傷気味。
やっぱり器って大事だね。

11/30/2009

ああ 勘違い シャボン玉飛んだ

最近NETブック HP2133を夜通し電源オン、ラジオを聞いている。

面白い投稿があって、夜中に笑い転げてしまった。
ああ 勘違い!!なんだけど。

あるリスナーの投稿「薬剤師の事を、やくざな医師。やくざ医師」と大人に成ってからも思っていたらしい。本当かよ??!

以前童謡「しゃぼんだま」の歌詞を、「シャボン玉が風で飛んだ、風が強くて屋根まで飛んでしまって、壊れてしまった」と理解していたらしい。
「シャボン玉飛んだ、屋根まで飛んだ、屋根まで飛んで、壊れて消えた、風風吹くなシャボン玉飛ばそう」
まあ、聞きようによってはそう聞こえるかもね。

童謡の「赤とんぼ」もそんな歌詞がありますね。
「夕焼けこやけの赤とんぼ、おわれて見たのはいつの日か?」
背中におわれて見た、追われてみた。前詩が正しいのだが、後詩も分からないでもないな。

11/27/2009

曲名検索 歌詞検索 ソフト Lyrics Master

面白いソフトを見つけた、Lyrics Master
なんと曖昧な歌詞で曲名を検索出来るし、曲名だけで無く歌詞まで表示してくれる。おまけにIpodを持ってると歌詞を取り込んで表示出来るのだ、これは面白い。使い勝手はとても簡単で直感的だから、説明はいらないと思う。





表示させると歌詞の歌い出し、アーティスト、曲名、等わかる範囲で書き込んで検索ボタンを押す。
そうすると結果が表示される。





ウィンドーズ用とアップル用のソフトであるが、ubuntu9.04 wineで使ってみたが、快適だった。

11/26/2009

CPRM解除 DVDからコピーワン解除&コピーが出来る

最近話題のコピーテンは9回までコピー出来て、最後の1回はムーブで終わり、このハードは未だ購入していない。我が家には6年ほど前に購入したコピーワンのハードしかない、それも最近は全くと言って良いほど使っていない。
なぜならCPRMに対応したDVD−RWにしか書き込めないからである。それでも以前はお気に入りの番組を高いメディアに書き込んでいたのだ。そしてそのDVDが沢山ある。今日久しぶりに昔のDVDを見たのだが、本当にデジタル画質なの?と思うのです、最近friioでダウンロードした高画質映像を見ているせいで、あまり感動がなかった。
このDVDはコピーできない(リッピングも不可)のである(内緒でできるかも・・・)
で早速調べてみたら、有ったのです。CPRMのDVDーRWからリッピングする方法が。
方法は幾つかあるのです、数種類のソフトを使う方法もありますが、今回は簡単に1種類のフリーソフトで解除できたので備忘録として残す。
フリーソフトにはウィルスが同梱されている場合が多いので、自己責任で対応してください。
下記ソフトもトロイの木馬が入っているとの報告もある様ですが、私のダウンロードした物には入っていませんでした。ウィルスが入っているとダウンロード自体が出来ないシステムですので、一応は安心しております。

ウィンドーズ用なのですがかなり面白いので遊んでみよう。
もちろんCPRM対応のDVDドライブが付いていなけりゃだめですぞ。

まずrelCPRMをダウンロードします。
relCPRM.exeを起動します。





1番上の(選択)ボタンでDVDドライブをチョイス
2番目の(選択)ボタンで保存先を指定する。
そしてスタートで終わるまで待つ。
保存先に拡張子VROのファイルが出来るので、その拡張子をMPGに書き換える。
以上で終わり。
これで普通にPC上で再生が出来る様になる。

以下がリッピング後のMPGファイルを再生中の画像だ。



ここで不思議な事が一つ。DVDのMPG画質とfriioで高画質のデータ(.TS)TS抜きしたデータを比べると、TS抜きの方が圧倒的にきれいな訳だが、本日気がついた事がある。

TS抜きして文字データやら余計なデータを取り除き、HDだけにしたファイルのサイズが1G未満であるのに、DVDリッピングデータは3.5Gもあるのだ。
何故なんだろう??

11/25/2009

ubuntu one を使ってみた

910からubuntu oneオンラインストレージが簡単に使える様になった。
904で使って見た。無料で2Gまで使えるのだ、そうあのドロップボックスのubuntu版とでも言うのか?
使い勝手は、つかえねえ!!。ドロップボックスの方が遙かにレスポンスが良い。
ubuntu oneはファイルアップロードをすると、すぐエラー表示が出る、それも頻繁にでる。大きなファイルは上がらない!!
もう少し時間が経てば良くなるのかもしれない。

11/22/2009

現代自動車とトヨタ自動車

現代自動車がトヨタ自動車と乗り比べを行っているらしい。外国製のトヨタに人気があるのが原因らしい。

友人の話で、ある日タクシーにのったら現代自動車だった、その運転手が「この車のタクシーは数台しかないんです!」と自慢していたらしい。
そりゃそうだろう!!日本人なら現代自動車の車を、お金を出して買おうとは思わないだろうからね。その運転手勘違いも甚だしいね。日本に現代自動車の販売店が有ったらしいが、どうやら撤退だそうだ。日本で買う人を探すのはかなり限られているかもね〜。

サンディエゴの現代自動車販売店に行くと、お店には大きな富士山と桜の絵が飾ってあります。おまけにテレビコマーシャルでhyundaiって読み方は「ホンダイ」そうイがやたらに小さく、とにかくホンダとしか聞こえない。わざとそう呼ばせてるらしい。

お店で日本の車か?と聞くと「日本の技術が入ってます」と答えるけれど、koreaの車とは絶対に言わないのです。まあ三菱の技術提供を受けてはいるらしいけれど、アメリカ人は日本車と間違えるよ。ロゴだってHだしね。

11/20/2009

アメリカのNETインフラ事情

以前加入していたEarthLink netのホームページを数年ぶりに覗いた。
サービス内容を見ると、未だに56Kbpsのダイアルアップもあるし、FASTではDSL1.5Mやcabel768Kbps、super FASTで7Mbps、ultra fast でも10Mbpsまでのメニューしかないのだ。
めちゃ早い物でも10Mなのだよ、FTTHはどこを見ても無いのである。
それに比べると日本は凄いですね、今やFTTHは1Gbpsが存在するし、今や我が家でも100MのFTTHを使っているのだ。以前はISDN64kで23時以降でないと自由に使える環境では無かったのが夢の様である。
今でも時折アメリカからアクセスするけれど、ケーブルテレビのネットで接続しているが、東京の我が家のサーバーから大きなファイルをダウンロードするのに時間がかかりすぎる。アメリカは先進国なのにインフラが時代遅れである。

11/19/2009

スイカとエディー

5年ほど前に買った携帯電話、スイカとエディーがついてたので使って見ることにした。
ドコモに聞いたら、「シムカードが入っていないとスイカは使えません」と言われた。古い携帯電話を電話として使うのも芸がない。どうしようかと悩んでいたが、まあとにかく使ってみよう。

早速電車で秋葉原まで、入る時に普通にスイカを使う。降りる前にシムを抜いて電源だけ入れてみる。おやちゃんと精算される!!今度は電源もシムを無し。それでも使えるじゃあないか!シムを入れて電源オフ、ぜ〜〜〜〜んぶ大丈夫だった。

結果、一度スイカにチャージすれば電源やシムカードは要らないと言う事だった。
そりゃそうだな、なぜなら普通のスイカのカードには電源もシムも無い、単なるカードなのだし、チャージさえすれば使えるのだから、同じシチュエーションと考えるべきだな。

めでたしめでたし。

11/18/2009

910のバグが多い

ubuntu日本語フォーラムを見ていても、かなりのバグがあるようで、使う気に成らないですね。
9.04も出始めはバグが報告されていたけれど、これほどでは無かった様に記憶している。

来年からは年1回のバージョンアップでいいですよ!!その分頑張ってくだされ。

ここ数週間はfriioで録画に明け暮れている、Linuxでも高画質で動画を鑑賞出来るのは堪えられない快感です。
そういえば7年ほど前に旅チャンネルでルート66を紹介する映像が、1回40分程度でシリーズで放映されていた。ビデオに録画してライブラリにして居たのだが、我が家にビデオなる機器が無くなるのを機に、DVDのコンバートして残しておいた。

しかしビデオからのコンバートは画質が悪くて・・・・

今日久しぶりに旅チャンネルを見ていたら、ルート66を再放送しているではないか!!
どうもこのシリーズのDVDも売り出されているようだ。
ちょっと悪戯で録画してみたら、笑ってしまうほど画質が良くて・・・嬉しいねえ・・・
今更画質が良くても再録画も面倒なのでやめておいた。

11/14/2009

変な英語?変な日本語?

NFLがシーズン真っ最中です、我が町のチャージャーズの試合を観ていて思った事。解説の日本人が盛んに言っている、「彼はポジショニングがうまいんですよ」ポジションにINGをつけるのか?
それじゃあフジテレビでよく見るアイドリングと同じだね、意味不明だよ。究極は「チャンスメイク」これって日本語?英語?どっちなんだろう・・・・・まあチャンスメイクはあのお馬鹿野球選手の長島が使っていた言葉だからどうでも良いけどね。長島の息子は未だに親父をネタにコマーシャルなどをやっているけど、いくつに成ったら自立するんだろうねえ。

11/13/2009

CPRM解除ソフト

悪評高いコピー1回だけって方法が10回までになったけど、CPRM対応のドライブが無いと読めなかったと思う。ずいぶん昔に挑戦したけど忘れた。

今日偶然に解除するソフトがある事を知ったので、ちょっとだけのぞいて見る。

relCPRM
c2dec
cprmgetkey
lernel32.dll
が必要だそうだ。しかしダウンロードがめちゃめんどくさい。ユーザー登録してからでないとダウンロード出来ない。
ダウンロード後は簡単にコピーフリーに出来る様だ。

cprmgetkey をコピーするところで、アラート。そうトロイの木馬が入って居てダウンロード出来ない、したくも無い。

lernel32.dll これも同じくトロイの木馬がインクルードされている。

こんなソフトを使ってまでコピーフリーにしなくても、friioで十分だな。

friioで録画中に画面にCCのマークが出てる(コピーコントロール信号が入ってる)のでコピー出来ないよ!って事なのだが、鼻でフンとか言って録画続行。
そうなのですCCマークは何のまじないにも成っていないのである。

自分のPC1でPC2にコピーして観た、おっけ!PC2からPC3にコピーした、やっぱオッケ。
全く問題なくコピーし放題、もちろん自分のPCでの話だが、その気になれば友人にも渡せるでしょう、多分友人のPCでも観ることは可能であろう。

11/12/2009

最初のLinuxから10数年

最初に触ったLinuxはレッドハットだった、そしてターボ、バインと色々触ったが、どれもこれもターミナルから操作するもので、未だに初心者の私には理解に苦しむ事が多かった。途中で7年ほど触るのもいやであったけれど、suseに出会ってからLinuxのイメージが変わった、そしてUBUNTUでさらに引き込まれて、現在に至っている。
昔のLinuxでDVD等を再生すると、再生画像の色合いが悪かったのを記憶している。こんなレベルのOSは人気が出る訳がない、それから数年後UBUNTUに出会ったら、ウィンドーズをしのぐ程のOSに変わっている。動画もまともな色合いで再生出来るし、ウィンドーズで出来る事はUBUNTUでほとんどが出来るのだから凄い進化だ。

コマンドで操作しないとLinuxでは無いと言う人もいるが、GUIで操作出来た方が便利なのは誰しもわかって居るはずである。
まあコマンドは一種の宗教的な呪縛かもしれない。

アップルユーザーもそうであるが、このOSは特殊である、そこが崇高なのだ!と思いたいのだろう!?。アップルユーザー曰く、パソコンではないらしい、パソコンとはウィンドーズやLinuxであって、彼らのはマックと言う代物だそうだ。
そんな事どうでも良いことなのだけどね・・・・

11/10/2009

9.10のバグ

HP2133の9.04をアップグレードして9.10にしてみたが、やはりかなりのバグがあるようだ。使っていてもいらいらするし、パフォーマンスは悪い(かなり動作が遅い感じがする)し、今まで問題の無かったUSBに接続してあるfriioがエラーに成って使えない。
こんなバグだらけのOSは使いたくないねえ。何も1年に2回定期的にバージョンを上げる必要があるのだろうか?。年に1回で良いからまともなOSで有る事を確認してからアップして欲しいなあ。メインで使っている9.04はフルレストア用のDVDを作ってあるので、元に戻すのは簡単だったが、HP2133は元に戻せない・・・・
来年のバージョン04に期待したい。

11/06/2009

花畑生キャラメルを食べた

話題の花畑生キャラメルを食べてみた。率直な感想は?
それほど美味しいとは思えなかった、12個入り900円ほどを支出してまで入手したい代物では無かった。パッケージがかなり高級感を醸し出しているし、1個づつが丁寧に包装されていて、贈り物などにはうってつけかも知れない。

11/05/2009

ubuntu 9.10 削除

9.04を快適にチューンナップして使っていたが、先日グレードアップした。
しかし使い勝手がいまいちで、friioが使えなくなったので、即910は削除です。
苦労してfriioを使える様にしたのに、使えないのは切ない。
時間をかけて徐々に移行しようかともくろんでいる

11/04/2009

池袋三越跡

久しぶりに池袋探検に出かけた。
旧三越の跡がなんとヤマダ電機に成っているではないか、試しに入ってみたが、まあ人人人。
どこから湧いてくるのか?と思うほどに人でごったがえしている、三越時代は人がまばらだったので、ちょっと違和感がある。
当時からこの様に人が入っていれば、三越も閉店しなくてすんだろうに・・・・
ところでビックカメラは?人は少なめだったが、やはり祭日のためかかなりの来客数だった。
秋葉原は電気街ではなく、おかしな趣味の町に変化した。池袋は飲み屋の町だったのが、電気街に変身か?

11/02/2009

ubuntu 910 にアップグレードした


40分ほどかけて9.04から9,10にアップグレードした。
快適?う〜〜ん・・・まあまあかな!
どこが変わった?
ログイン画面が変わった、でふぉで壁紙が増えた、内容がちょっとだけ変わった。
KDEがインストールされてしまった。
今までにも快適に使えていたので、あまり感動は無かったかな。

蒲田のオープンソースカンファレンスに行った。
春にも新宿でのカンファレンスに出席したが、おもしろかったなあ。

10/18/2009

MP3プレーヤータグの文字化け

Ubuntuで曲を再生する場合、タグの部分の日本語が文字化けで麻雀パイの様な状態になっている事が多々ある。曲名や、アーティスト名、アルバムなどが表示されないなどと、色々と酷い文字化けを起こしている場合がある。これはタグをShift_JISなどで編集して起こってしまう症状の様だ。Shift_JISで編集されてしまったタグをUTF-8に変換して、文字化けを直す方法を入手した。

EasyTAGというアプリケーションを使って直します。さあインストールです。

$ sudo aptitude install easytag-aac

以上です。

10/17/2009

イーモバイル D03HW を使ってみる

イーモバイル D03HWのエクスプレスカードタイプを使ってみる。
カードをさしてgnome-pppを立ち上げて、セットアップボタンをクリック、右上のDetectを押してDeviceを確認すると、あっさりとUSBデバイスとして認識した。
本当か?




コネクトボタンをクリックしてみたら、本当にあっさり接続されてしまったではないか。何だか拍子抜けした感じ。

まあ何はともあれ快適使用です。

10/15/2009

ubuntuでfriioを使う コンパイルのまとめ

まずrecfriior4をダウンロードして自分のhomeに解凍します。

えっとその前に下準備です。
まずコンパイルに必要な物がインストールされている事が重要です。

1)システムーシステム管理ーsynapticを開いて、検索にlibpcscliteを書き込む、検索開始して出てきたパッケージを片っ端からインストールする。

2)同じ要領で、glib2、libusbを入れる。g++も検索して全部入れよう。

3)boostライブラリにてboost threadとboost filesystemをダウンロードが必要である。
debファイルなのでインストーラが勝手にインストールしてくれます。
以上でコンパイルツールをインストール完了です。

4)コマンドラインから
$cd recfriior4/recfriior4
$make

で。エラーが出ないことを祈り、コンパイル完了だ。
さてそれではプログラム実行ファイルをコピーして終わりです。
recfriior4と言うフォルダが出来ています、さらにその中にrecfriior4とarib25v021が出来ているはずです。そこに出来ている実行ファイルをコピーします。
すでにrecfriior4/recfriior4に先ほど入っていたのでそのまま以下のコマンドをタイプします

5)$ sudo cp recfriio /usr/local/bin
6)$cd ..
7)$cd arib25v021/arib25/src
8)$sudo cp b25 /usr/local/bin

もう一つ大切な事。
$cd recfriior4/recfriior4
$sudo cp permissions.rules /etc/udev/rules.d

これをやらないとrecfriioを起動させるのにパーミッションが必要になり、録画したファイルもパーミッションが無いので観る事が出来ません。
以上の作業が終わったら、windowsでは無いのですが、一応再起動かけてみましょう。
で終わりです。

後はfriioをPCにつないでコマンドモードから

$recfriio --b25 ***** xxxxx test.ts (*****はチャンネル、たとえばB1とか入れる)(xxxxx は録画時間を秒単位で入れる)えっとチャンネルはこの場合黒汎friioです。テレビ朝日かな?!たぶん。

そうすると録画開始されるので待ちましょう。

マルチチャンネルで放送されている番組は、録画した後分割しなければ見る事ができませんので、wineでwindows用のTSspritterを使って分割しましょう。

頑張れば私に出来た事ですから、あなたにも必ず出来ます。

10/14/2009

ubuntu HDD 完全バックアップ方法 Remastersys

自分の気に入った様にセットアップしたubuntuを完全バックアップするの巻

私の場合はすでに今週で10数回OSのクリーンインストールを繰り返している。しかし毎回自分の好みのディスクトップにするのが面倒だし、ソフトのインストールやドライバー設定などが大変。そこで完璧にできあがった状態のOSをHDDごとDVDにバックアップしようとたくらんだ。
そこで調べたら数種類のバックアップ方法があるのがわかった。そのうちの一つが簡単便利なので備忘録として残そう。
Remastersysをインストールする。
1)リポジトリのサードパーティのソフトウェアをクリック
2)追加タブで deb http://www.remastersys.klikit-linux.com/repository remastersys/ と打ち込む
3)再読込をして検索でremastersysと打つと検索にひっかかる、そこでインストールする。
4)インストール完了後システム→システム管理→remastersysy backupが出来ているので、それをクリックすれば動く。
5)完全バックアップはbackupを選択すればよい。時間はかかるが必ず完全バックアップが出来る。
6)終わったら、home→remastersys→の中にISOファイルが出来ているので、それをDVDに焼けばできあがりだ。
7)インストールする場合はDVDをセットアップするとコマンドモードになるので、そこで install とタイプすればセットアップ開始する。
これで最新のDVDを必ず作る様にしている。

10/13/2009

ubuntuでbluetoothヘッドセット

以前簡単にbleatoothヘッドセットを使える様に設定出来たと思っていたが、OSをクリーンインストールして、同じ操作をしてもスカイプで認識しない。おまけにヘッドセットも接続できない。
苦労すること3週間。やっと先ほど設定完了した。
基本的に以前書いた接続方法のままなのだが、少し変更がある。bluetoothを接続するにはblueazを使っていたが、今回からbluemanを使う事にした。簡単にインストールできるし、使い勝手も非常にいい。リポジトリを追加してインストールするだけだ。

しかし今度はスカイプで認識しない。調べた結果PulseAudioの削除が必要であった「参考はこのサイト
削除して再起動したら無事スカイプのデバイス設定の部分で認識した。以前の設定方法にあわせて、上記のPulseAudioの削除が必要であった、このファイル削除の件はすでに期限切れ項目(今では必要ない)として扱われる事があるが、少なくとも私の9.04では必要であった。早速ヘッドセットで会話テストしたが、以前と同じ様に快適にスカイプで会話の確認ができた、これで又国際電話をかける事ができる様になった、アメリカまで1分3円ほどで電話ができるのはとても嬉しいことだ。

10/12/2009

CD&DVD 焼き込みソフト


ISOファイルを頻繁に焼くようになったのだが、いまいち使い勝手が良くない。そこで偶然K3Bなるバーニングソフトを見つけた。
早速追加と削除からインストールしてみたが、これが結構使い勝手が良い。たぶんKdeのアプリだと思うが、GUIが美しいではないか。英語のソフトだけれど、直感的に使えるのが嬉しい。

10/11/2009

friio 到着

先ほどfriioが到着した。早速7につないでセットアップ、とりあえず快適に見える。
USBハブをつないで設置場所を変更したら、2001をはき出した。おいおいさっき届いたばかりでもう死亡記事書くのかよ。USBハブを外してセットしたら無事復活した。よかった良かった。

Linuxにつないだらおや〜〜認識してない。じゃあコンパイルし直そう。コンパイルエラーだ。

DVDにバックアップしてあったPCのHDD全部を再セットアップ。

無事元通りになって、コンパイルもできるしfriioも動作してる。しかし大変なOSだなあ。

10/10/2009

コンパイルできた

recfriior4のソースファイルをダウンロードしてコンパイルしたが、エラーをはいて止まる。

まず原因の一つにlibpcscliteがなかった。そこでシステムーシステム管理ーsynapticを開いて、検索にlibpcscliteを書き込む、検索開始して出てきたパッケージをインストールする。
同じ要領で、glib2、boost、libusbを入れる。
ただしboostだけは追加でboostライブラリ(http://packages.debian.org/ja/etch/libboost-dev)にてboost threadとboost filesystemをダウンロードが必要である。
debファイルなのでインストーラが勝手にインストールしてくれます。
以上でコンパイルツールをインストール完了です。

コマンドラインから
$cd recfriior4
$cd arib25v021
$cd arib25
$make
で。コンパイル完了だ
次に
$cd recfriior4
$cd recfriior4
$make
ど、コンパイルできたぞ
長い道のりだったが、肝心のfriioが壊れてしまって無い!
早く届かないかなあ・・・・

10/09/2009

friio 解剖の図

friioのサイトに行っても修理受付がなかったし、新しいものを注文した。そこでfriioに感謝の気持ちを込めて解剖する事を決意した。
シールはがすと無効だよって書いてあるけど、friioレベルで有効無効って何なんだ?
無事解剖できた。
お〜〜ひどい損傷を受けています。どうやらコンデンサーが燃えてしまったらしい。周りが焦げていて、Cと書いた部分のパーツが溶けていた。

これが昔話題になった、不都合の質問で「煙がでますか?」みたいな事があった様に記憶している。
煙どころか燃えて溶けてるよ。
解剖写真をクリックして見てください。


10/08/2009

friio error code #2001 ってなんじゃあ?

USBのマウント アンマウントの音が連続して起こる。なんだあ?と思っていたら、どうやらfriioからだった。そのうちPCがエラーをはき出した。2001だってさ。

どうやらfriioの死亡時にそのコードを遺言としてはき出すらしい事が判明した。1年から2年で死亡するらしい事までわかった。まあずいぶん楽しませてくれたからなあ。

毎日8時間ほどfriioはつけっぱなしだったし、1年半以上も使っているのだからまあ仕方ないか。

今ではfriioはアマゾンで買える時代にまで成ったようだ。少し高めだが安心料と思えばやすいかもしれない。
昨日注文して自動でメールが送られてからは、何のメールも来ない。まあ今回もちゃんと来るとは思うが、少しの料金を払ってアマゾンで購入もいいかも。

10/07/2009

recfriior4のコンパイルエラー

recfriior4のソースファイルをダウンロードしてコンパイルしたが、エラーをはいて止まる。
原因を探っていろいろなサイトで調べた。
まず原因の一つにlibpcscliteがなかった。そこでシステムーシステム管理ーsynapticを開いて、検索にlibpcscliteを書き込む、検索開始して出てきたパッケージをインストールする。
同じ要領で、glib2、boost、libusbを入れる。
コマンドラインから
$cd recfriior4
$cd arib25v021
$cd arib25
$make
で。おーーコンパイル完了だ〜〜
今度は
$cd recfriior4
$cd recfriior4
$make
で。・・・・・・エラー・・・・
う〜〜〜〜む
また悩むんだよな〜

しかしまた一歩近づいた気がした。このぶんだと痴呆老人に成らないですみそうだ。

10/06/2009

friioでCS放送を見る

最近はwin7とLinuxでfriioを使ってパソコンテレビを楽しんでいる。
Linuxではかなり操作とインストールに問題があるが、win7では全く無問題で合計で2年ほど使っている。
今日突然7で見ていたCSが見られなくなった。突然デバイスエラーで見えなくなる。さんざん調べたらどうやらfriioのハードが壊れたのか?

仕方なく7につないだまま、ペイパルでfriioを購入して支払いが済んだ。前回きちんと送られて来たので、今回も問題は無いであろう!!と思う。黒friioが19800円、出始めに購入した時は32800円もしたのに間違いでは?HPには29800円って書いてあるんだけど??
安くなったもんだな。TS抜きできるチューナーは他のメーカーでも出てるし、信頼性に欠けるfriioは人気が下がったのだろう。
以前は限定販売ですぐ売り切れ状態だったのに、最近ではいつでも在庫があるのだ。

送金も終わって、しばらくしたら突然7のfriioがまた動作しはじめた。「なんなんだよ〜それは・・・・」でもやっぱり途中で見えなくなるから調子は悪いようだ。

10/05/2009

ドメイン売買

世間でよく聞くドメイン売買の話。とある石油会社と同じ名前のドメインが何億ドルで売買された話が有名ですね。
実は私もドメインは持っています。もう5年以上使っているのですが、最近はHPも作っていないので、メールサーバーのみの使用でほぼ休眠状態なのです。

今日突然「あなたのドメインを購入したい、可能かどうか連絡しなさい。売買に同意するなら、最初にUS$2000以内でペイパルで支払う、その後正当な金額を会社より支払う」
とのメールが届きました。

ほう18万円ほどで売れるのか??!悪い話ではないな。
しかし私のドメインはアメリカではかなり人気がある様で、同じようなドメインは既にcom net 等で使われてありません。まあそこで私のbizドメインに辿りついたのでしょう。

今はbizでは無くbzも出てるし、結構沢山できてるからそちらから正規購入すれば良いものを。

10/04/2009

ubuntu で friio 録画 BS.CSチャンネル表

friioを使ってubuntuで録画をしている。どうやってやってるかと言うと、本の付録DVDからubuntuをインストールすると、recfriio(b25)と言うソフトが既にインストールされているのだ。
まあいまいち設定などが分からないので、今回はこれで満足としましょう。いずれは自力でインストールするぞ〜〜。

しかしCSチャンネルのチャンネル表が無い!!
これは自力で調べた。NETには無かったので、全部で12チャンネル分を録画して、TSspritterをワインで動かして、TSファイルを分割した。全放送局を調べた、もちろん自分の契約しているチャンネルのみだが、備忘録として残す。

BSチャンネル表
B1 BS朝日
B2   BS-i
B3 wowow
B4 BSジャパン
B5 BS11
B6 スタチャン
B7 TwellV
B8  BS日テレ
B9 BSフジ
B10 NHK BS1/2
B11 NHK BSh

CSチャンネル表
C1 日本映画専門
C1 スターチャンネルプラス

C2 ディズニー XD   
C2 旅
C2 FOX
C2 CN カートゥーンネット

C3 AXN
C3 cinefil imagin
C3 ナショジオ
C3 スーパードラマ
C3 Neco
C3 時代劇
C3 スタチャン クラシック

C5 the シネマ
C5 bbc world

C6 asahi newstar
C6 cnn
C6 music air
C6 mtv
C6 テレビあさひ

C8 チャンネル銀河
C8 ヒストリー?

C9 lala
C9 movie plas
C9 golf network

C10 fuji two
C10 fuji one
C10 animal planet
C10 ディスカバリーチャンネル

C11 Kids station
C11 TBS
C11 Mon
C11 ファミリー劇場
C11 ディズニー

C12 music japan
C12 fox plus
C12 G+
C12 日テレニュース

10/03/2009

インターネット テレビ

ブラウザでインターネットを使ってテレビを見ています。
面白い方法ですよ。別にチューナーなどは必要なし。今までのパソコンでネットにつながれば観られるテレビです。画面の周りに宣伝が不愉快なほど表示されるけれど、そんなのは無視してテレビをつけっぱなしです。
ただし問題がいくつかあります。
サーバーがよく死んでいる事がある。
100人を超えてコネクトすると観られない
今のところ二つのチャンネルしか確認取れていない
日テレとフジテレビの2局のみ我が家では確認とれています。

パソコンとインターネットさえあればテレビを観られるのはいいですね。画質もアナログとはいえ普通に見えています。

http://helloworldfc2.web.fc2.com/TVstream.html

上記のURLで観ることができます

10/02/2009

ubuntu は windows を超えられるか?

素朴な疑問に自問自答してみた。
)1ubuntuは軽いOSではない
)2コマンドは今でも必ず必要「詳しい知識はそれほど要求されない」
)3デバイスはそこそこ認識する
)4使い勝手はウィンドーズに近い

以上から判断して、今の所まだwidowsを超える事はできないであろうと思う。
しかしマイクロソフトはubuntuをかなり意識して居るらしい記事を読んだ事がある。
まだ驚異には成らないであろうけれど、いつの日か「ubuntu?なにそれ?」って言われなくなる日も近いだろう、切なる希望であるが。

10/01/2009

ルーターを交換した

最近バッファローの54Mルーターが、無線接続で不安定に成っていた。Linuxから繋がりにくい意状態が続いていたので、新しいルーター300Mもスピードが出るらしい物を買ってきた。

FTPサーバに接続するための、ポートのアドレス変換設定がちょっと難しかったけれど、無線は快適に接続出来る様になった。難しいと言うより設定する場所が分からなかっただけである。

ルーターも小さく高性能になりました。

9/30/2009

ntt docomo 受信感度が悪い

我が家は10階建てのアパートの9階に住んでいます、おかげで携帯電話のアンテナを電話が勝手に探し回ります。どのアンテナで受信して良いか分からない様子で、アンテナを探して切り替える間は音声が全く聞こえなくなります。それも定期的に数分に1回アンテナが切り替わるので、もう使い物に成らない。
そこでdocomoに電話、状況を話すと付近に適切なアンテナが無いため、電話機がアンテナを探してしまうそうです。
対策は、外部アンテナを電話機に接続して使うほか無いとのこと。外部アンテナを無償貸与してくれるとの事だったので、申し込んだら翌日には届いた。
5Mほどのケーブルが付いたアンテナで、ガラス窓に貼り付けて使えるのだ。
早速つないでみた。なかなか良いかも知れない。

ubuntuでテレビを見たい

最近悪戦苦闘しているのが、ubuntuでテレビを見る設定である。
ソフトはVLCで見る事が出来るようだが、どうにもハードウェアのドライバが入らない。
いや正確には入れ方がいまいち分からないのである。

ハードウェアはfriioをつないでみた。ドライバもコンパイルは出来て居るのだが、それをあてがう方法がいまいち分からない。どうにも認識させる事が出来ないのである。

ウィンドーズではFRIIOは快適に動いているので、Linuxでも見たいのだ。
数ヶ月かかりそうだなあ、見れるまでは。

9/25/2009

ウィンドーズ7

1ヶ月も早く7を入手して使っているのだが、世間では未発売の商品なのに、すでにウィンドーズアップデートは27のアップデートがあった。
すでに不都合が発生してるのか??
Vistaと比べるとメモリの消費が明らかに7の方が少ない。MSさんはかなり苦労したのだろうなあ。安定度も素晴らしいので、遊んでいるPCにも7を入れてみようかと思っている。

9/20/2009

ウィンドーズ7のその後

セブンでVistaからアップグレードしたが、いまいち調子が悪かったので、クリーンインストールに変更。さらにもう一度Vistaに戻してから更にアップグレード。
何回インストールしたのだろう?!
クリーンインストールは約20分ほどで終わるので楽かも!!

Vistaで使っていたアプリは殆どがセブンで利用可能です。まあカーネルが同じなので当たり前かも知れない。

画面の変更等がかなり面倒に成ってはいるけれど、やはりウィンドーズ特有のフォルダ階層は健在です。

考えず直感的に使えるのがセブンですね。なかなか良いと思います。ただしVistaと7でどの程度レスポンスが違うのかは分からない、Vistaでも遅いと感じた事が無かったから・・・

9/19/2009

ウィンドーズ7を入れてみる

来月下旬発売のウィンドーズ7を1ヶ月早く入手したので、早速入れてみた。
数日前にVistaが壊れてクリーンインストールしたばかりなので、データなどは無い。そこで捨てる積もりで7をインストール開始。

おや〜何とアップグレードが選択出来るのである、そりゃあアップグレードも経験しなければいけないし、又新たにウィンドーズを設定するのもいやなのです。

Vistaを立ち上げて、7のDVDを入れてアップデート開始した。・・・・・・時間がかかりそうだなあ・・・・。

インストール画面が美しいけど、あまり意味は感じられない。そんな事より早く軽くがいいね。
アップグレード開始後6−7回再起動がかかり、約40−50分(コア2クアッドで)経過。
やっとアップグレード完了。

軽いのか?何?この壁紙?

う〜〜〜ん  良いかも・・・・慣れるまではしょうがないな・・・

でも軽いな。良かったよかった。

9/17/2009

Linux 用 Thanderbirdを Vistaに移植した

LinuxのサンダーバードのデータをそっくりVistaに移植したい。なぜかと言うと、メールの設定が面倒だしバックアップの代わりにもなる。それに先日Vistaをクリーンインストールしなおしたので、メール受信が出来ない。

まずVistaにサンダーバードをインストールします。インストールするだけで、動かす必要はありません、そのまま放置しましょう。その後サンダーバードのフォルダをいじくり回しますので、ちょっとそのままです、必ずインストールを完了していないと、話が始まりません。

しかしどうも微妙にウィンドーズのフォルダ構造が違うようである。

Vistaの場合、「C:ユーザー」「ユーザー名フォルダ」「AppData」「Roaming」の中に設定フォルダ「Thanderbird」が有ります。しかしデフォルトのままでは見えません。

そこでウィンドーズのエクスプローラを開いてAltキーを押すと「ファイル、編集、表示、ツール、ヘルプ」のバーが出ます。
そこでツールタブを押します。フォルダオプションから表示を選択、すべてのファイルとフォルダを表示するにチェックします。そうすると上記のフォルダが見えます、そう隠しフォルダなのですよ、リナックスにもありますね。

ubuntuの隠しフォルダを表示させるのには、「場所」「ホームフォルダ」を表示させます。一番上の表示タグをクリック、「隠しファイルを表示する」にチェックすれば、「.mozilla_thunderbird」を表示する事が出来ます。

ubuntu側の「.mozilla_thunderbird」の場合、暗号のような名前のディレクトリと「Profiles.ini」だけです。

Vistaのそのフォルダの中身は、「Profiles」フォルダと「Profiles.ini」「registry.dat」、で構成されています。

Vistaには暗号のような名前のフォルダは無いのかというと、「Profiles」フォルダの中に格納されています、フォルダは大体同じ構成のようなので、Windows 側の「Profiles」フォルダと「Profiles.ini」を削除し、そこへ ubuntu 側の暗号のようなフォルダと「Profiles.ini」をコピーしてやれば動くのです。

う〜〜〜ん出来たぞ。ばっちりだ。メールの本文までコピー出来ていた。
これは便利です。

ウィンドーズ同士ではコピーツールが出て居るようですが、OSが違うと難しいです。

9/16/2009

BHAビーズが倒産??

Vistaが壊れたのでOSをクリーンインストールしたのだが、再度入れ直した。
ISOデータをCDに焼こうと思い、ビーズレコーダー9をインストールしてアップデートすべくBHAのサイトでアップデータを探しに・・・
しかしサイトが表示されない。グーグル先生に聞いたら、何と破産したようである。今後データのアップデートどうするの?と思っていたら、どーやらソースネクストが引き継いだらしい。
ソースネクストでアップデータを探すも、無いではないか・・・・・・
まあこれでめでたくゴミになりました。
フリーの焼きソフトを探すかあ。

9/13/2009

Vista が壊れた

我が家では衛星放送と地デジをみるためにVistaがあります。
先日からOSが突然クラッシュする現象が頻発、再インストールを考慮して居たところ、突然PCから煙と爆発音が。消化器を取りに行こうかと思ったほどであった。
まあどうにか無事に事なきを得たが、PCが壊れたので中身を総取り替えしました。

しかし今度はHDDのブートセクタに異常があるとの事でVistaを再インストール出来ないのである。

困った末に友人に電話。HDDのメーカーでブートセクタの修正ソフトを出しているとの情報を得る。
早速ISOファイルをダウンロード後CDからブートアップ、何と懐かしいDOSソフトではないか。操作は至って簡単で瞬間的に処理が終わった。ブートセクタは正常であるが、VISTAは入らない・・・・困ったもんだ。

9/04/2009

姓名 名性

2000年頃国の肝いりで、日本人の名前をローマ字表記するのに、今までの様に 名 性にせず 性 名 に統一するお達しが出たようである。日本の中学の英語教育で、以前は taro yamadaだったのが、最近はyamada taroに変えられているそうだ。

こないだも渡米の折に気が付いたのだが、航空券(アメリカの航空会社)の名前表記が姓名だった。アメリカでcdショップに入ったのだが、アーティスト名の検索文字列が、姓名表記であった。

私の友人が以前話していたのだが、姓名の文化国は中国、日本、朝鮮半島、南アフリカの一部、ハンガリーであるが、名性とわざわざ入れ替えるのは日本と中国だけであるらしい。最近は中国も姓名に変わりつつ有る。なぜ入れ替えるのかと言うと。日本も中国もJAPANESE,CHINESEとseである、korean canadian american共にANである。SEはかなり位が低く思われている、その証拠に朝鮮半島はANであるから、アメリカ国内でもキム、ジョインイルと姓名で呼ばれている。日本人はイチロ スズキと入れ替えられる。
と話していた。なるほど〜一理あるかも!!
何も日本の文化 姓名を欧米に合わせて名性に変える必要など全く無いように思う。

私の大学の英語教授が言っていたが、最近は性を大文字、名を小文字で表記するのが一般的に成ってきたらしい。taro YAMADA 又はYAMADA taro これでどちらが性で名かが分かるらしい。
私は渡米しても姓名表記で通しているし、パスポートのサインは名前とは全く別の愛称を書いている。たとえばYAMADA taro とは別にサインの所に hanachan 等と書いています。
私のパスポートの正規サインなので違法ではありません。

今日グーグル先生を駆使してよそのブログを読みまくって得た情報でした。

9/03/2009

ペンティアム3 866Mに サーバーを入れてみた


ふる〜〜〜いNECの液晶一体型 Mate MA86Tが我が家にぽつんとあった。
XPを入れて遊んでいたのだが、少々飽きてきたのでウブンツを入れてみた。
サーバーをダウンロードしてISOからインストール。おお〜〜全く問題は無いようです。
メモリーは1Gまでアップしてあるので、XPあたりは問題なく動作するのです、ですからウブンツも大丈夫だろうとの事でやってみた。
快適とまでは言えないが、それなりに使えているので、サーバー機能を完全に移行させようと目論んでいる。

9/02/2009

数年ぶりのSUSE Linux

数年ぶりにSUSE10を動かしてみた、往事はすごいOSだと思っていたが、やはり使いにくいなあ。ウブンツを使うように成ってから、ウィンドーズとウブンツ以外はやはり癖が強すぎる、使い勝手が悪い。まあこれも慣れなのだろうが、ブラウザーのアップデートさえも難しくて出来なかった。
なぜ数年ぶりか?SUSEとXPのデュアルブートにして、XPを24時間動かして居た為、SUSEの出る幕が無かったのである。デュアルブートにする理由が全くなかったのに・・・

8/30/2009

富士山5合目



都会の酷暑と雑踏にちょいとだけ嫌気がさして、富士山5合目まで逃避行か?
5合目までスバルラインで大型バスの旅。いやあ便利ですなあ、数年前にも友人と4人で来た事があったのですが、10月で既に雪模様でした。
今回は雪こそ無いけれど、やはり2千数百メートルの高地ですから肌寒いです。頂上は摂氏6度だったそうです。
明日も又富士山通いです。やはり怪しいか?ははは

8/28/2009

あの曲はなに?

日常のテレビ番組の低モラルに辟易し、数年前からCS衛星テレビを好んで見ている。
その中で好きなアメリカドラマが数番組あるのだが、中でもコールドケース(時効事件?)が好きなのである。
アメリカは時効制度がないので、迷宮入り事件専門の部門があるそうです。まさにその部門をテーマにした、人間の良心に訴える番組である。フラッシュバック シーンが多用されていて、興味をそそる。
そしてエンディングテーマに流れる、とても懐かしい感じがする音楽がある。曲名を思い出せない。NETをぐぐってやっと分かった。
CCRのHave you ever seen the rainだった、心のもやもやが取れた気がした(アハ体験である)。しかし毎回思うのだけれど、NETのすごさを思い知らされる。1990年代中頃のNETが始まったばかりで、今のこの状況を想像すら出来なかった、知り合いの店にサラリーマン風の男性が「インターネット一つください」と言って来る事が多かったそうである。その程度の物だったNETが今では無くてはならない物の一つに挙げられる。
仕事にも趣味にもシームレスで使える物がNETであるような気がする。

8/27/2009

ルートビール入手



ダッズ ルートビール を入手して飲んでみた。
う〜〜〜〜ん最高にルートビールの味だった、この味を嫌いな人は多いかも知れないけれど、暑い日に飲むと最高にルートビールなのだ。意味不明だが、旨いのだ!

初めて飲んだ人は必ず言う、おお〜〜〜不味い! そして次の一口を飲めないであろう。

ドクターペッパーの味を10倍強くした様な味と言えば理解してもらえそうだ。

8/26/2009

Sysinfo を使ってみた


CPUやPCのインフォメーションを知る事ができるソフトを入れてみた。
アプリケーション 追加と削除 からSysinfoで追加出来る。

これも便利ツールの一つです、ウィンドーズのアプリケーションでは良く見かけるソフトですが、ウブンツでもあったんです。

8/25/2009

それって日本語ですか?

今日郵便局から書き留め郵便が届いた。
健康保険証が郵送されてきたので、早速開封して愕然とした。

何語ですか?それって。

「この健康保険証は平成21年10月1日からのご利用となります。」

って書いてある。そうあの今巷で盛んに使われている変な日本語?の成ります語とほうほう語である。上記の文章を読んで何も違和感を感じない方は問題があるかもですよ。

普通の日本語では

「この健康保険証は平成21年10月1日からご利用頂けます。」

だと思うのですが・・・・。

数ヶ月前に食事をするために入った店で、お茶を運んで来た女性がいきなり。

「お茶の方になります」って言ってお茶を出してきたのには驚いた。何だその日本語は?と言いたくなったけど、笑いがこみ上げて止まらなかった。これってほうほう語となります語のセットだったのですよ。ここまで日本語がめちゃめちゃに成っているのですねえ。

マクドナルドでコーヒーを頼んだら、「ミルクの方はお使いですか?」「・・・・・・・」

まあマクドナルドやコンビニなら未だましだが、公務を行っている所からの公文書に書いてあるのには驚きを隠せなかったです。

これも怖い話しになるのかなあ??

8/21/2009

怖い話し 実話

数年前ロサンジェルスのアパートに友人が住んでいました。
よく泊まりに行った折の話です。
そのアパートは半地下がランドリールームと駐車場、そこから階段で1階のリビングルーム、そこからさらに階段で2階ベッドルームと言う作りです。リビングは畳で言うと30畳ほどの広さです。2階は2ベッドルームと風呂トイレがあります。その一部屋がゲストルームで私が使っていました。
私は昔から変な感覚が理解出来る人なのですが、最初にその家に行った折、何か変な寒さを感じた事がありました。最初の夜その家の飼い犬が怯えながら私の部屋に来て、出て行こうとしないのです。私も変な感覚が有ったので電気を点けたまま眠りました。
翌日その話をしたら、友人いわく、やはり気がついたのか・・・・じつは・・・

その家にはネイティブアメリカン(インディアン)見えてはいけない人が住んで居るらしいのです。そこで友人のベッドルームにはプロテクトガード(お札の様な物)をしているけれど、おまえのゲストルームは未だ対応していなかった、とのたまうではありませんか・・・・
なんと言う事を・・・・しかし何か悪いことをする事はないようです。

8/20/2009

便利ツール Giver を使おう


LANの中で簡単にファイルの送受信ができるんです。
ネットワークなどの設定も必要なし、アプリケーション 追加と削除 からGiverをインストールするだけで使える様になります。
ウィンドーズマシンとは出来ませんが、LAN内に他のLinuxマシンが有れば、そのマシンにも同じソフトをインストールするだけで、LAN内のGiverを探して表示してくれるし、ファイルをドラッグ&ドロップで送信出来ます。とにかく簡単便利なツールですから、一度使ってみては如何でしょうか。

8/19/2009

ubuntu で Open VPN


ubuntu9.04ではVPNが比較的簡単に設定できる様になった。
私も自宅と会社をVPN接続しています(ウィンドーズでの設定です)。
しかしubuntuを使うように成ってから、どうにかVPN接続出来ないかと思っていた所、GUIで設定出来る事が判明、インストールしてみた。

まずソフトの追加と削除から VPN Connection Managerを追加します。それだけです。
システム 設定 ネットワーク接続から設定出来ます。設定方法はルーターなども設定しなければ成らないので、各自でがんばってチャレンジしてください。

ウィンドーズより簡単に成ったかも知れません。でもやはり私の様な素人にはVPNは敷居が高い物です。

8/15/2009

大きな松ぼっくり

アメリカ大陸は大きい、大陸も大きいが色々な物も大きい。
その一つに松ぼっくりがある。自然の物は人間が持って帰る事は禁止されている、落ちて居る物



はそのまま落としておきなさい!が基本スタンスなのです。でも持って来た!ははは。
とにかく大きいのである、写真はピンぼけだけれど雰囲気は理解していただけるでしょう。

もう一つもピンぼけだけど、古いペプシの瓶です。新しい方が右が1992年製造の中身が入ったままのペプシと1906年製造の空き瓶です。我が家の家宝の一つです。


8/14/2009

Audaciousを使う


WinAmpライクなプレーヤーを紹介。
以前からubuntuでプレーヤーを色々捜してみたけど、やはりwinamp的なプレーヤーが一番使い勝手が良い。おまけに見た目もスキンも変えられるし、NETラジオも普通に聴ける。

アプリケーション 追加と削除からインストール出来るので、是非入れてみよう。便利なこと請け合いです。MP3に関連付けすればMP3ファイルをクリックするだけで、このプレーヤーが立ち上がる。

音楽の神様、電気ギターの原型を作ったレス・ポール氏が亡くなりました。
ギブソンのレスポールモデルを何時かは買いたいと思っていた青春時代を思い出します。

8/08/2009

もう秋ですね

すでに暦の上では秋です。まだまだ残暑は厳しいだろうけれど秋!何だか複雑な思い。
子供の頃お盆が来ると夏休みの終わりが近づき寂しかったのを覚えている。
私は秋生まれなのに秋から冬が苦手です、夏の暑さを「暑いあつい」と言いながら我慢するのが好きです。

8/07/2009

コメント受付設定ミス

知り合いからメールでコメントを残したいが、メンバー以外書き込めない!との指摘があった。
コメントなどあろうはずも無いと思っていたので、設定はすべてデフォルトだった。
ははは・・・・匿名でもコメント書き込みが出来る様になりました。でも誰もコメントしないでしょうが・・・・

8/05/2009

車が壊れた

いつも愛用している車が壊れた。
スピードが出ない、エンジンの回転があがらない。1500CCクラスの車さえも追い越せない。一体何が起きているのか??
修理屋さんいわく、プラグが死んでる。エンジンが2発点火してないかも?!。じゃあV型4気筒じゃあないか・・・
プラグを外すにも簡単では無い車なのです、そのためにメンテナンスをしないで良いような、白金プラグを使用しているのだそうです。その車がプラグエラーなんて・・・・

車が無いとどこへも行けない、何も出来ない。引きこもり中です。

8/03/2009

HP2133ビューカメラ使用

ここ数週間HP2133をよく使う、テレビをつけっぱなしにして寝ている。
そしてふと気がついたのだが、カメラがついてるのだ2133には。これはubuntuで使えるのだろうか?!早速スカイプで試してみた。
なななんと全く問題なく使えるではないか。ただし問題がある、ピントが合ってない。あわせるスウィッチもないではないか。でもピンぼけでもビデオ通話ができることがわかった。めでたしめでたし。

8/02/2009

Bluetooth マウスを使う

ubuntu9.04をHP2133にインストールし直したらBluetooth マウスが使えなくなった。
8.10の時はすんなり使えていたのだが、どうもだめです。一時的には使えるのだが再起動かけると設定が保持されないのである、おまけに少しの間マウスを放置すると(数分)もうマウスが使えないのだ。

色々やってみた、しかしなかなか思った様に動かない。試行錯誤の挙げ句無事設定できた。うれしいかぎりだ。
マイクロソフトのマウスとサンワサプライのマウスがあるので、両方で試してみたが快適であった。

まずHIDDを調べる

コンソールで下記コマンドを打つ、当然マニュアルでマウスを接続出来るのだから必ず接続しておこう、
cat /proc/bus/input/devices

ずらずらと文字列が表示されるので、そのうちのPとUが必要なデータです。

I: Bus=0005 Vendor=0a5c Product=0001 Version=0333
N: Name="Bluetooth Wireless Optical Mouse "
P: Phys=00:21:86:07:B7:DB
S: Sysfs=/devices/pci0000:00/0000:00:10.2/usb3/3-1/3-1:1.0/bluetooth/hci0/hci0:11/input17
U: Uniq=BC:20:42:A0:50:30
H: Handlers=mouse2 event11
B: EV=1f
B: KEY=1f0000 0 0 0 0 0 0 0 0
B: REL=143
B: ABS=100 0
B: MSC=10

PとUのマックアドレスをコピーしておく。


下記コマンドでエディターを開いて、下記文字列をコピー貼り付けして、太い文字列のマックアドレスを先ほど調べた物に書き換えます。
最初のマックアドレスがPのアドレス、2番目の太文字マックアドレスがUのアドレスを書き込む。その後保存。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
sudo gedit /etc/default/bluetooth

# start bluetooth on boot?
# compatibility note: If this variable is not found bluetooth will
# start
BLUETOOTH_ENABLED=1

# This setting will switch HID devices (e.g mouse/keyboad) to HCI mode, that is
# you will have bluetooth functionality from your dongle instead of only HID.
# Note that not every bluetooth dongle is capable of switching back to HID
# mode, see http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=355497
HID2HCI_ENABLED=1

############ HIDD
#
# HID daemon
HIDD_ENABLED=1
HIDD_OPTIONS="-i 00:21:86:07:B7:DB --connect BC:20:42:A0:50:30 --master --server"
# to make hidd always use a particular interface, use something
# like this, substituting the bdaddr of the interface:
# HIDD_OPTIONS="-i AA:BB:CC:DD:EE:FF --server"
#
# remove '--master' if you're having trouble working with Ericsson
# T630 phones with hidd operational at the same time.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下のコマンドをコンソールから打つ。
以下の文字をコピーペーストして、マックアドレスを先ほどのUのデータに変更する。
保存して再起動する。その後上部タスクバーの中のブルーツースアイコンで接続確認をして、再度再起動してみます。それで完了です。
快適に使えている。


3.confファイルの作成

sudo gedit /etc/bluetooth/hcid.conf

以下を書き込む

device BC:20:42:A0:50:30 {   
name "MLK Corp. (8) Button Mouse";
}






備忘録なので自分さえわかれば良い感じで書いているので、他の方がみても分かりにくいであろう。もし質問があればコメントを頂ければ回答出来ると思います。

8/01/2009

はやい

何と日々の早いことでしょう、もう8月になってしまった。

数年前に1000円ほどでかったペンタブレットが出てきた。
使えるかどうか分からなかったけれど、とにかく9.04に接続してみた。何も変化は起きない、gimpを動かしてみたら「おおぉぉ動いた、絵が描ける」ubuntuで復活した。

6月の末頃近くのPCショップで、無線ヘッドフォンを買った、買うまで数回お店に通った、悩むんだよねえ・・・・$100もするんだからさ。つないでみたが音が聞こえなかったので放置しておいたけれど、もう一度調整してみた。

メニュー システム 設定 サウンド を開いてみたら、何とヘッドフォンが認識されているではないか、早速ヘッドフォンをデフォルトに設定して再起動。

VLCを起動して映像を再生すると、なななんと音が聞こえる、マイクも使える。
無線ヘッドフォンはブルーツースとは少し違います。ブルーツースでは接続出来ないのです。

7/30/2009

ジョン ウェイン空港

ロサンジェルス空港の近くには有名な観光スポット、ロングビーチがあります。空港に着いたばかりでロングビーチには行かないだろうけれど、とても近いです。
私はレンタカーで国道405号線を南に200マイルほどのサンディエゴまで行きます。
途中サンターナの近くオレンジカウンティーにジョンウェイン空港があります、ドメスティックな空港ではあるけれど、使用頻度は全米20位に入るようだ。
なぜジョンウェインかと言うと、彼が生前オレンジカウンティーに住んで居たからだそうです、それまではオレンジカウンティー空港と呼ばれていたそうです。

ロサンジェルス空港は汚い空港だけれど、サンフランシスコ国際空港は素晴らしく美しいです。
空港内は様々なオブジェで飾られているし、とても清潔です。空港使用税を取られても納得できる空港の一つですね。
成田空港ももう少しきれにしてほしいものですね、あそこは最悪のロケーションであげく汚い、物は高いと、何も良いことがないですね。

7/29/2009

華氏と摂氏

アメリカは未だに12進法だったりします。
1インチは2.5センチ、12インチで1フィートです。ですから1フィートが30センチ。
身長が180センチの人は、6フィートとは言いません、5フィート12インチと言います。
なぜだろう??

温度は?摂氏0度が華氏32度。摂氏10度上がるごとに華氏18度あがります、ですから摂氏で10度だと32に18足して華氏50度。面倒でしょ?!だから温度でも距離でもそのまま覚えます。今日は温度が85度あった、暑いねえ・・とか、今日は50度だよ、寒いねえとかね。

距離は1マイル1.6キロではなく、1マイルは1マイルと覚えてしまいます。換算してると面倒ですから。1マイルが大体これ位だ!と体感で覚えます。

本当にめんどくさい国だよね!?。世界共通にしてほしいな。

7/28/2009

あるのどかな日

ダウンタウンの長閑な昼下がり、ここは素晴らしい港街です。天然の入り江に成っています。
漁港と軍港が同居しています、以前も書きましたがここは軍の街なのです。




カーニバルの催しの中に駄菓子屋がありました、売っているのはジェリービーンが主ですが、ロリポップなども有るし、アメリカの子供にはこれが堪えられない代物のようです。



7/23/2009

ubuntuに夢中



最近はウィンドーズを使う事が少なくなった、いや殆ど使わない。ウィンドーズではテレビを見るだけのPCに成り下がってしまっている。ウィンドーズ7が出るまでは仕方ないかな。

我が家のPCの半分がubuntuで動いている、日本のテレビや他国の番組を見るにもubuntuで見れるし、とても便利に使っている。

リナックス=難しい は今は間違いです。殆どがGUIで操作出来るのですから、初心者でも大丈夫です。ubuntu日本語フォーラムも充実していて、解らないことは何でも聞けるし、殆どの事は親切に答えてもらえるのです。

最近はアイコンを好きな物に変更出来る事を知ったので、アイコンを変更して遊んでいる。
ファイアーフォクスのサイトで入手したPNG画像をアイコンに使っています。色々な画像が用意されていておもしろい。

もうubuntuに夢中です。

7/19/2009

Fire Fox アドオン



firefoxのアドオンソフト Flagfox 3.3.14 をインストールしてみたぞ。

今表示しているページのサーバーの場所を表示してくれます。URLの横に国旗で表示されているので、試しにその国旗をクリックしてみよう、なな何とサーバーの置いてある場所まで地図で表示されるではないか・・・・・びっくりだね。

これで又しばらく遊べそうだな。アドオンソフトも色々あって楽しいですね。今使っているのはNETテレビ、FLVダウンローダー、FEBE、等を使っている。実用的な物ばかりなので、アドオンを探すのも楽しい。

7/18/2009

Fire Fox 3.51が出た

FireFox3.51を使ってみた。
かなり安定していて動作も軽快だ。先日3.5を入れてみたばかりだったが、今日windowsで3.51のインフォメーションが出ていたので、Linux用を探したら簡単に発見。インストールせずに、ダウンロード後ローカルフォルダに解凍して、メニューを右クリックして、メニューの編集から新しいアイテムをクリック。新しい窓で名前の所にFireFoxと書き込んで、コマンドの所で参照をクリックして、先ほどの解凍フォルダの中にある実行ファイルを登録する。
それでメニューに登録されます。インストールする訳ではないので、OSは安定しています。

7/17/2009

がらくた収集癖


数十年前に古い家の修理を頼まれ庭を掘っていたところ、古い牛乳瓶が出てきた。
今では作られていない物だったので、ちょっと感激。
それいらいがらくた集め癖が発症してしまったのだ。古い物はブリキのおもちゃや、空き瓶やら、ソフビの人形など多種多様。一番多いのがコーク又はペプシの瓶。これは奥が深くて集めてもきりがないのだ。
100年ほど前のペプシの空き瓶やコークの空き瓶は自慢のアイテムである。
我が家の玄関横にある棚に雑然とおいてあるものや、部屋の中にコーラの缶などがある。
缶類は相当古いので、毎年数本が夏の暑さや冬の寒さに耐えられずパンクするのだ。棚から黒い液体がタラタラと落ちてきて、ベタベタどろどろに成っている。今年もすでに2本やられた。

7/16/2009

ある父の日の1コマ

数週間前の画像だけれど、父の日のイベントで、ケーキ早食い競争があった。
がんばって写していたのだが、バッテリードロップで途中までになりました。


サンディエゴは常夏の国、国境の国なのです。隣のメキシコまで車で行って、国境を徒歩で渡ります。以前は怖くて越境バスで行ってたのに、今では徒歩なのですから慣れとは恐ろしい物です。
冬は雨期で時折雨が降りますが、基本的に雨は珍しいです。冬のサンディエゴは、昼間は真夏で暑いのに夜は寒いのです。夏は暑いのだけれど湿気がないからカラッとしています。日陰は涼しいから、一般の家庭にエアコンはないですね。




7/15/2009

空母ミッドウェー 博物館


動画の音はかなりのノイズ(近くの機器などのノイズ)が入っていますので、音を消して見てください。

第二次世界大戦後に就航し、ベトナム戦争などを経験した、第七艦隊の有名な空母なのです。
今ではサンディエゴの港に常時係留されていて、博物館として誰でも見学が出来ます。
下から見上げると、あの上まで行くのは大変だ!と言う事で入った事はありませんが、楽しいらしいです。

写真のスターオブインディアも博物館なのですが、私は中まで入った事がない。
サンディエゴには見るところが結構多いのですが、ツアーだと連れて行ってもらえない所もあるようです。


7/14/2009

炭酸紅茶飲料ジャズイン

昔々10数年前にジャズインと言う名の、炭酸でありながら紅茶飲料がありました。
まずいのだけど又飲みたい衝動を抑えられない飲み物、まるでルートビールの様な感じですが、(味は別物だけど)懐かしく思い出しました。濃いピンクの缶だった。
ペプシは以前より変な飲み物を出していた、最近だとキュウリ味のコーラやら、先月はしそ味のコーラなど。しそ味のコーラは死んでも飲みたくない味だった。

懐かしい飲み物で(まめちゃ)ってありました、白っぽい缶に青い文字だった様に覚えている、香ばしい飲み物だった。




博物館に行ってみた、これも相当古いぞ!

ダイナソーの卵の化石だ。本当に卵なのか?そう書いてあるから卵なのであろう。




アンモナイトやらエビ、カニ。いろいろの化石が沢山あった。





7/13/2009

Bluetooth


最近のBluetoothの機器はとても小さいですね。
ノートPCのキーより小さいのだから凄いです、これでスカイプを使用して20m程は離れる事が可能なのですから驚きます。以前買った物はUSBメモリースティックほどの大きいさがあり、5−6000円もした様に記憶していますが、これなどは1000円でした。出来ればこれをノートの中に入れてしまいたいのだけれど、ノートをバラスのに手間がかかってしまって、ばらせません。メンテナンス手順書も入手したのに出来ない。ははは

7/12/2009

カリフォルニアはメキシコだった

昔々遠い昔、カリフォルニアはメキシコだったのです、それをアメリカが勝手に攻め込んでぶんどってしまったのです。ですからカリフォルニアの地名には昔のままのスペイン語が多くあります。近くの街にEl Cajon(エルカホン)がありますし、道路名にnavajo(ナバホ)などがあります。そもそもLos Angeleseもスペイン語なのですね Losとは(英語でTheの事です)Losと付く地名は沢山ありますので、日本人が得意げにL.A.の事をロスって言うのを聞くと・・・・ははは・・・お上りさん・・て感じるのです。在米日系人は誰もロスとは言わない。
メキシコの ロスカボス は一度は行ってみたいリゾート地です。







ところでここサンディエゴも当然スペイン語の地名なのです、そしてメキシコ系の人が多いのに驚かされます。メキシコ系もヨーロピアンとインディオがあります、私はインディオ系のメキシカンに間違われます。そう上の写真の男性も同じインディオ系ですね、仲間ですよ〜アミーゴ!
下の写真左端の14−5歳ほどの女性はメキシカンでも美人ですねえ・・・へへ。




ラバンバをリメークして大ヒットさせた、リッチー バレンスもメキシコ系アメリカンでした、彼はデビュー後数ヶ月で3曲もヒットを飛ばして、17歳の時飛行機事故でなくなりました。Come On Lets Go、Oh Donna、La Bamba、We belong together,等がヒットした。
彼がデビューした頃、彼女であるドナの父親に交際を反対されて、逢えない日が続く。
そして彼女に捧げる曲を書き上げて発表すると、大ヒットしたのである、Oh Donnaを切々と歌い上げるリッチー。


7/11/2009

VLC正規版発表


VLCの正規バージョンがリリースされましたので、備忘録として残します。
簡単です

A Synapticのリポジトリに下記を追加します。

Ubuntu 9.04 の場合のみ書きます。

deb http://ppa.launchpad.net/c-korn/vlc/ubuntu jaunty main

B Synapticを閉じます その後キーを入手しましょう。
端末から下記を実行して下さい。

sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 7613768D

C Synapticを再度起動し再読み込みしVLCで検索し導入します。
既にVLCをインストール済みであれば、A・Bを実行後 システムーシステム管理 からアップデートマネジャーを実行して 再チェック をクリックして再導入してください、以上で完了です

7/09/2009

カレーライスとライスカレー

L.A.のリトル東京の中にカレーショップがある、そうあの日本の会社(ハウス食品)がやっているのです。なかなか美味しいカレーライスを食べる事ができますし、アメリカ人も沢山きています。ラーメン屋もあるけど、今やゴーストタウンの様に寂れてしまっているリトル東京。以前は日本の企業が出店していて活気があったようだが、岡田屋などが撤退した頃から、空き店舗が目立っている。

カレーライスはスプーンで食べるか?フォークで食べるか?。日系人はほとんどがスプーンを使うが、アメリカ人はフォークで食べています。私は?フォークで食べます。
サンディエゴにもカレーショップが数年前に出来ました、ここのカレーショップもそこそこ美味しいのです。カレーはインド料理ではなく、日本の食べ物のようですね。

秋葉原は10数年前に食事をする店が数店しかなかった、しかし近年ラーメン店や食堂などが増えています。その中でも珍しいお店があります。
昭和食堂?だったかな、中に入ると昭和初期の歌謡曲?(演歌ではない、演歌は聴きたくもないので、たぶん速攻店を出るだろう!)とでも言うのか、リンゴの歌やらそんな感じの曲がかなりの音量で流れています。
メニューは少なめで、スタミナ焼きだとかがあるのですが、その中でもライスカレーなる物があります。カレーライスとどう違うか?、食べた感じは全くカレーライスだったけど、その店ではライスカレーなのだ、理由は不明。

私の両親がライスカレーって言ってました。でも私はカレーライスと言います。何が違うのだろう?
わからん!!

7/08/2009

メキシコ料理はうまいぞ〜

メキシコ料理はうまい!私の大好きなtacoは特別うまい。日本ではタコスと言いますが、tacoの複数がタコスです。近くのショッピングモールにあるメキシコ料理屋で、特別うまいtacoを食べたぞ。





この店以前はダウンタウン近くの、オールドタウンと言う場所にあった店がラメサに引っ越してきたのだ。結構趣があるでしょう。

以前紹介した何でも大きいアメリカの特徴が、牛乳かもしれない。飲料水は買わないといけないし、結構高いのですよ。そこでアメリカの家庭では特大の牛乳ボトルを購入するのです、2本買うと安く成るよ!と書いてあります。どれくらい大きいかと言うと、1本1ガロン(3.8L)である、ジュースも0.5ガロン(1.9L)まるで洗剤かなにかの様に見えるのだ。日本では柔軟剤とか液体洗剤などが入っていそうなプラボトルですね。
























アメリカの特徴(カリカリベーコン)フライパンで焼くとカリカリになるんだよね、これが又うまい、絶対身体に悪いよな〜と思うほど旨いのだ、それにこの大きさですよ。

レストランで食べ残した物を持って帰るのは普通です。日本で紹介されているのですが、持ち帰り箱の事を(ドギーバッグ)犬用の食べ残し入れ?とでも言うのかな??
でもカリフォルニアでそんな呼び方をする人はいません、単なるバッグです又はペーパーバッグですね。
でも持ち帰っても必ずしもそれを食べる事はないと思う、昨夜の食べ残しを朝や昼に食べる気がしますか?そうですよね、しませんよね。
だからだいたいが捨てる事になるか、犬猫のえさに成るのがオチです。
だからよほどの事がない限り、もって帰りません。よほどって?とても美味しい料理だったとか、家で研究したいとかね!
日本のカレーライスは翌日の方が旨かったりしますが、だいたいの料理は翌日は旨くはないですよね!。

ubuntu9.04クリーンインストール

いろいろなソフトをインストールしていたら、エラーメッセージが頻繁に出るようになった。
そこで仕方なく再インストールを決行したが、ソフトがうまく動かない。ハードも認識しない。などの傷害が発生した。

一番の問題はブルーツゥース ヘッドセットを認識しなくなった事だ、これは痛い!これが出来ないとスカイプで国際電話を使えない。

何度やっても認識しないし、今度はdockが動かない。そこで4度目のクリーンインストールを決行する、ubuntuの良いところはインストール完了までの時間が、約20分程なので何度でもインストールしなおせるのが良い。

やっとブルーツゥース認識した!dockもオッケ。う〜〜〜ん原因は何だったんだ?疲れた!

7/06/2009

ubuntu9.04 でdockを使う


cairodockがいまいち9.04でうまく動作しないのです。ドックの部分に黒い影が出るので、使うのをためらっていたところ、簡単に使えるAWNを発見!!
早速インストールしてみた。
まずターミナルから以下を実行しましょう。

$ sudo apt-get install avant-window-navigator

これだけです。
インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「アクセサリ」→「Avant Window Navigator」からAWNにアクセスできます。

何でも大きいねえ

これでもかと思うほどに大きすぎるピックアップトラック。
ここ数年ピックアップトラックが人気なのです、エンジンもでかい1.5ガロンエンジンが普通です(5700CC)。このトラックは比較対象物が無いので分かりにくいですが、かなり大きいです。





食べ物もとにかく大きいし、甘いか、しょっぱい、辛い、位の味しか有りません、どんな味覚をしているのだろうか?
そんな物を沢山食べる人たちも又大きいぞ〜〜私は比べものにも成らないほどのチョイメタボです。








7/05/2009

シーポートビレッジ

私の大好きな街シーポートビレッジ。ここには心地よい風と時間が流れています。
いかにもアメリカらしい漁船、フォレストガンプに出てきそうな船影です。






古い木造の灯台がオブジェとして保存されています、この近くにポイントロマがありますが、そこの灯台とは又趣が違って良いですよ。





そして大きな木造のレストラン、ここではまだ食べた事はないですが・・・・

昔アメリカに来たばかりで英語も出来ないころ、KFCでチキンを食べたかったのです。
いざKFCへ・・・しかし注文方法も分からず、何か言われても理解出来ず、結局何も食べずに出てきました。何か注文すると色々聞かれるのです。まず必ず聞かれるのが、ここで食べる?それとも持って帰る?と聞かれるのです。そう日本語で言う所のテイクアウトです、英語ではテイクアウトとは言いませんので、これが又理解出来なかった。持ち帰りはto goと言います。
今では懐かしい出来事です。


7/03/2009

あっという間に半分が終わった

ついこのまえお正月だったのに、もう今年も半分が終わってしまいました。
最近は月日の流れが速く感じてしまいます。
今年こそは何かをしなければいけない!!と思いつつ何も達成出来ていない自分に、危機感を抱きつつ・・・・・

アメリカの不景気はすごいです。今まではスーパーの果物売り場などには、山積み展示されていたのが、最近はちょっとだけ展示に変わっている。



ダウンタウンに至っては、シーポートビレッジと言う観光名所&デートスポットが有名なのだが、そこの店が半分が閉店していたのには驚いた。
観光馬車も以前は乗るのに時間がかかったのに、現在は暇そうにまっているのだからびっくりです。





格安の観光名所ツアーバスはそこそこの乗車率だったが、こんなにまで変化があるのかと驚いてしまった。まあ自宅でおとなしくしているのが一番かもね。