skip to main
|
skip to sidebar
Linuxと日々の出来事 ubuntu戦闘記
ど素人級PCの一般と日々の備忘録 ubuntuと戦う
8/15/2009
大きな松ぼっくり
アメリカ大陸は大きい、大陸も大きいが色々な物も大きい。
その一つに松ぼっくりがある。自然の物は人間が持って帰る事は禁止されている、落ちて居る物
はそのまま落としておきなさい!が基本スタンスなのです。でも持って来た!ははは。
とにかく大きいのである、写真はピンぼけだけれど雰囲気は理解していただけるでしょう。
もう一つもピンぼけだけど、古いペプシの瓶です。新しい方が右が1992年製造の中身が入ったままのペプシと1906年製造の空き瓶です。我が家の家宝の一つです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページ
ホーム
このブログを検索
自己紹介
BJ
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2010
(43)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(12)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
▼
2009
(231)
►
12月
(4)
►
11月
(16)
►
10月
(17)
►
9月
(11)
▼
8月
(16)
富士山5合目
あの曲はなに?
ルートビール入手
Sysinfo を使ってみた
それって日本語ですか?
怖い話し 実話
便利ツール Giver を使おう
ubuntu で Open VPN
大きな松ぼっくり
Audaciousを使う
もう秋ですね
コメント受付設定ミス
車が壊れた
HP2133ビューカメラ使用
Bluetooth マウスを使う
はやい
►
7月
(20)
►
6月
(29)
►
5月
(22)
►
4月
(31)
►
3月
(15)
►
2月
(20)
►
1月
(30)
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿