skip to main
|
skip to sidebar
Linuxと日々の出来事 ubuntu戦闘記
ど素人級PCの一般と日々の備忘録 ubuntuと戦う
6/25/2009
大らかな野生動物
アメリカの野生動物たちはとても大らかです、なぜかと言うと人間が野生動物に手を出さないのが前提にあります。ある意味放置と言うか放任なのですね。ですからあまり人間を怖がらないのです。
リスなどは目の前で寝てるし、鳥も30センチほどの近さでも逃げないのだ。これには驚いた。足には花の一部をしっかり掴んで逃げない。かわいいねえ。
大らかな動物とは違って人間はちょっと殺伐?
駐車場によくあるシステム、反対側から出入りするとタイヤがパンクするシステムなのです。パンクと言うより、タイヤが切り裂かれます。私も知らなくて踏んだ事がありましたが、後で大変な事になる、4輪ともタイヤが切り裂かれるのですから・・・・・怖い社会だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページ
ホーム
このブログを検索
自己紹介
BJ
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2010
(43)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(12)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
▼
2009
(231)
►
12月
(4)
►
11月
(16)
►
10月
(17)
►
9月
(11)
►
8月
(16)
►
7月
(20)
▼
6月
(29)
ubuntu9.04でブルートゥース ヘッドセットを使ってみた
サンディエゴ フェスティバル
携帯電話
スキャナー Lide80とLide30
新しいpepsiコーラ
大らかな野生動物
不思議なシステム
珍しい車
旧友と再会
スカンクとコヨーテ
カルピスソーダ
L.A.からSan Diegoへの道すがら
KeyHoleTVをアメリカで見てる
アメリカの不思議
ノースウェスト航空で行く
成田のシステムが大きく変わった
estaのその後と国際免許
ビッチと言うブランド
estaでやられた
ubuntuでFLVをダウンロードする方法
オンラインTV KeyHoleTVを使ってみたぞ
プチ旅行
アドビ エアー
エリック クラプトン
はがき印刷ソフト
世界一短い手紙
にんじんが大きくなった
ウィンドーズ710月リリース
カマロのコンピューター制御?リセット方法
►
5月
(22)
►
4月
(31)
►
3月
(15)
►
2月
(20)
►
1月
(30)
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿